心が癒される動物漫画おすすめ23選!感動・ほのぼのからギャグまで

 ペットを飼っている方も、飼えない事情がある方も、漫画なら心ゆくまで動物に癒されることができますよ。ほのぼのとした日常系から感動的な作品、笑えるギャグ・コメディまで、動物漫画のおすすめ23作品をご紹介します!
 現在DMMブックスではスーパーセール実施中! なんと最大90%還元+さらにおトクなクーポンも!? このチャンスを見逃さないでください!

DMMブックススーパーセール
第4弾:25%OFFクーポン

ほのぼのした日常系動物漫画のおすすめ

 まずはほのぼのとした日常に癒される、おすすめ動物漫画をご紹介します。

猫奥

猫奥 (1)

猫奥 (1)

江戸時代。大奥に仕える女性たちの多くは、生涯独身であった。そんな彼女たちが、持てあました時間と愛情を注いだ対象、それは――にゃんと、ネコだった!? 大奥に暮らすオンナとネコの日常を描くほのぼのショート!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 のびのびと気ままに生きている猫と、猫にデレデレで翻弄されっぱなしの大奥の女たちの日常が愛おしい! 江戸時代の大奥を舞台にした漫画ですが、大奥がテーマの作品によくあるようなドロドロした人間関係はほとんど描かれません。大奥に勤める女性たちは基本的には生涯独身なので、まるで自分の子どものように猫を可愛がっているといわれています。主人公・滝山はツンケンした表情や近寄りがたい雰囲気から周囲には猫嫌いと思われていますが、実は大の猫好き! 猫の前では人が変わったようにメロメロになってしまう滝山のギャップがおもしろく、簡単には人に媚びない猫の生態もリアルに感じられる良質な猫漫画ですよ。

夜は猫といっしょ

夜は猫といっしょ 1

夜は猫といっしょ 1

フータとキュルガは、いつもいっしょかわいい猫の日常がリアルによみがえる猫の不思議な生態を確かな筆致で描く いま最注目の猫マンガ※初版限定特典の特製シールは電子書籍には収録されません著者Twitterアカウント:@kyuryuZ

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 TVアニメ化もされた人気エッセイ猫漫画。 デフォルメされた丸っこい絵柄が特徴ですが、猫の毛並みの質感やちょっとした動きが絶妙に再現されていて、猫好きをうならせること間違いなしです! 構おうとすると逃げる、書類やディスプレイの上を陣取るなど「猫あるある」もふんだんに盛り込まれていて、猫とともに暮らす日常を追体験しているような気分になります。猫を飼っている方はもちろん、飼えない事情があるけれど猫が大好きな方にぜひ読んでいただきたい作品です! 

ラーメン赤猫

ラーメン赤猫 1

ラーメン赤猫 1

猫が営むラーメン屋に面接をしに来た珠子。店長からの質問に「犬派」と答えて、あっさりと採用されたのだが…、仕事内容は猫の世話係!? ラーメン赤猫、癒し大盛りで始まります!!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「次にくるマンガ大賞2022」Webマンガ部門第5位を受賞し、2024年にはTVアニメ化された大ヒット作品。TVアニメは第2期の制作も決定しています。
 舞台はなんと従業員が全員猫の「ラーメン赤猫」というラーメン店。そのお店に唯一の人間スタッフとして雇われた珠子と、個性豊かな猫たちが繰り広げる心あたたまる日常を描いています。職人気質な店長の文蔵、看板娘で愛嬌のあるハナ、製麺担当で恥ずかしがり屋の虎のクリシュナなど、ラーメン赤猫のスタッフは個性派ぞろい! ほぼ猫で運営しているラーメン屋ですが、人情味を感じるエピソードが多くほっこり癒される作品ですよ。

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい (1)

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい (1)

100万リツイート突破の話題作! ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。とっておきハプニング満載の、描きおろしエピソードも大量収録しました☆

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 Xで大きな反響を呼んだハートフルなエッセイ漫画。傍若無人な「猫さま」と天真爛漫な「犬くん」との共同生活を描いており、うれしいことがあると全身で喜びを表現する犬くんに対して、まるで魔王(!)な風格がありながらも可愛らしい一面も持っている猫さま。犬と猫それぞれの反応を楽しめて、まさに一度で二度おいしい作品です。作者の実体験をもとにした笑いあり、涙ありのエピソードが描かれているので、「犬の可愛さも猫も可愛さも両方味わいたい!」という欲張りな方におすすめです。

雨と君と

雨と君と (1)

雨と君と (1)

雨の降る日に、1人と1匹は出会いました。’あともうちょっと’がほっこり尊いと話題です。Twitterで1億6000万PVを突破した、たぶん仲良しなコンビの日常コミック!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「次にくるマンガ大賞2022」コミックス部門4位を受賞、2025年7月にはTVアニメ化もされた今注目の癒し系動物漫画!
 一人暮らしで小説家をしているお姉さんは、雨の降る日にどこからどう見てもたぬきの自称・犬を拾います。お姉さんはその生き物を「君」と呼び、家に連れ帰り一緒に暮らすことにします。君はスケッチブックを用いた筆談でお姉さんとコミュニケーションを取ることができて、どうやら普通のたぬきですらないようですが、犬だと思われたまま共同生活を送ることに。お姉さんと君の静かでゆったりとした日常に心が癒される作品です。

いとしのムーコ(全17巻完結)

いとしのムーコ (1)

いとしのムーコ (1)

こまつさんがはやくいぬになれますように!――吹きガラス職人こまつさんと愛犬ムーコのラブリーでランデブーな日々!――「いとしのムーコ」は大自然の中、ガラス工房を営む吹きガラス職人のこまつさんと、こまつさんの事が大好きな飼い犬ムーコとのラブリーな毎日を描いた作品です。「こまつさんが早く犬になればいいのに!」そんな夢を持ちながら、こまつさんのためにいつも一生懸命なムーコの姿がくすっと笑えて愛らしいお話となっています。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 山中のガラス工房で吹きガラス職人のこまつさんと、その愛犬・ムーコのほのぼのとした毎日を描く日常コメディ。ムーコはとにかく飼い主のこまつさんが大好きで、「こまつさんが早く犬になればいいのに!」という願いを持っています。自分の飼い犬がこんなことを思っていたらと想像すると、犬好きにはたまらないのでは!?
 作中ではときどきムーコの心情も紹介されますが、内面が全て説明されるわけではなく、飼い主と飼い犬の「あるある」なすれ違いも描かれています。相思相愛の飼い主と飼い犬のハートフルな日常に癒されたい方におすすめ。続編の『だいすき! いとしのムーコ』もあわせてお楽しみくださいね!

こむぎびよりのコッペパン(全4巻完結)

こむぎびよりのコッペパン (1)

こむぎびよりのコッペパン (1)

不器用な一匹と愛情を知らない青年が出会ってはじまるワンだフルな同居物語――!?とある雨の日、川沿いで一匹と一人の青年は出会いました。捨てられていた犬の名前はコッペ・パン。パンが大好きで、それ以外を食べず手に負えなかったため、前の飼い主に置き去りにされたのです。ガリガリにやせ細っていたところを大学生の甲斐田 一虎ことイチが連れ帰りました。この出会いが、愛情を知らずに育ったイチの運命を変えていきますが…?※本作品は『こむぎびよりのコッペパン【単話】』(1)〜(11)が収録されています。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 大学生の甲斐田一虎(通称イチ)は、ある雨の日に鴨川で捨て犬のシュナウザーを拾います。その犬の名は「コッペ・パン」。孤独な青年・イチは思わずコッペ・パンを連れ帰り、自分で飼うことを決意します。イチとコッペが徐々に心を通わせていく様子には思わず胸があたたかくなりますよ。また、コッペを引き取ったことをきっかけにイチが新たな人々と出会い、成長していく姿も見どころ。2人が暮らす京都の街並みも風情たっぷりに描かれていて、犬を飼い始めた人のリアルな生活を覗き見ているかのような気分になれます!

泣ける動物漫画のおすすめ

 ほろりと涙がこぼれたり、感動と切なさで嗚咽が止まらなくなったり……ここでは泣ける動物漫画のおすすめをご紹介します。

ツレ猫 マルルとハチ

ツレ猫 マルルとハチ (1)

ツレ猫 マルルとハチ (1)

ある事情により、飼い主の元を離れて野良猫になった’マルル’。外の世界は、想像以上に厳しい環境だった……そんな中、マルルは目つきの悪いオス猫’ハチ’に出会う。2匹は一緒につるむようになるが――。ハードなこの世界を、たくましく生き抜く野良猫たち(とその周囲の人々)の物語!かわいくて面白い、でも、ハードボイルドで涙腺が刺激される猫漫画です!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 野良猫や保護猫の事情を描いた猫目線のストーリー。飼い主の家への帰り道がわからなくなり野良猫になってしまった白猫のマルルと、野良猫生活が長いボス猫のハチ。ひょんなことから一緒に過ごすようになった2匹の目線で、ハードな野良猫生活が描かれる猫漫画です。町でも何気なく見かけることのある野良猫ですが、この漫画を読むと見る目が変わります……!
 猫を飼う一部の人間の無責任な行動や、保護猫活動に関するリアルな事情もエピソード化されています。猫好きにとっては胸が痛む内容もありますが、それだけではなく、マルルとハチの絆や猫のために働く人間たちの愛情が丁寧に描かれていて感動します。猫を飼っている方、猫を飼いたい方、とにかく猫が好きな方、全ての人に読んでほしい泣ける猫漫画の名作です。

おじさまと猫

おじさまと猫 1巻

おじさまと猫 1巻

ペットショップで売れ残っていた一匹の成猫。日に日に値段が下げられ、見向きもされず、諦めていた猫の前に一人の男性が現れる。彼が告げた言葉とは…「私が欲しくなったのです」これは誰かに愛されたかった猫とおじさまの、心温まる日々を紡いだ物語。【特典画像付き】【付録ファイルについて】・「レンタル」には付録ファイルは含まれておりません。・付録内容は購入済み商品ページよりご確認ください。・動画、音声、壁紙付録はダウンロードしてお楽しみいただけます。・動画の再生には「DMM Player」が必要です。DMM Playerご利用方法※認証が求められた場合は、DMMアカウントの登録メールアドレスとログインパスワードを入力してください。※ご購入前に動作環境をご確認ください。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「次にくるマンガ大賞2018」Webマンガ部門2位になり、2021年には草刈正雄主演でTVドラマ化もされた本作。ペットショップで長い間売れ残ってしまっていた猫・ふくまるは、孤独に過ごしていたおじさま(通称パパさん)の家族になります。自信を失い、臆病になっていたふくまるが、パパさんのあたたかな愛情にふれ少しずつ癒されていく過程にとにかく泣けるんです……! また、妻を失い1人暮らしをしていたパパさんにとっても、ふくまるは大切な存在になりました。心に傷を抱えた1人と1匹が寄り添い合って暮らしていく日々を描いた作品で、なんてことない日常の尊さを教えてくれます。

同居人はひざ、時々、頭のうえ。

同居人はひざ、時々、頭のうえ。 (1)

同居人はひざ、時々、頭のうえ。 (1)

ミステリー作家・朏 素晴(みかづき すばる)は、自らの想像の世界を邪魔する他人が苦手。そんな素晴の元にやってきたのは、一匹の猫。その不可解な行動を見ているうちに、小説のネタが浮かんできて……!? 不器用男子×一匹の拾い猫。 ふたりでみつける幸せぐらし。人と猫、W視点で贈る物語。猫のきもちが知りたい人、必見です。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 TVアニメ化もされた人気作。人間嫌いの小説家である朏素晴(みかづき・すばる)は、両親のお墓参りで出会った子猫のハルを「小説のネタになりそうだ」という理由で飼い始めることにします。一緒に暮らし始めた素晴とハルの日常が描かれるストーリーですが、本作が珍しいのは人間視点と猫視点が交互に展開されること。
 不器用で人間付き合いがうまくできない素晴、そして人間に捨てられたせいでつらい野良猫生活を送っていたハルが、すれ違いながらも少しずつ信頼を築いていく様子がいじらしい……! 気づけばほろりと涙が流れているような作品です。

お前、タヌキにならねーか?

お前、タヌキにならねーか?: 1

お前、タヌキにならねーか?: 1

大事なことは、タヌキになったら見つかるかも。タヌキのこがね丸は、今日も山の住人を増やそうと人間たちをスカウトしに街へ繰り出す。「お前、タヌキにならねーか?」仕事に疲れたOL、 性格に難ありのホスト、親との関係に悩むいじめっ子など、様々な問題をかかえた人々が、タヌキになってみたことで人生で本当に大切なことを見つけなおしていく。がんばりすぎてるあなたの心にふっかり寄り添うハートフルタヌキストーリーの開幕です。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「次にくるマンガ大賞 2023」Webマンガ部門5位などを受賞し話題を呼んだ、ハートフルタヌキストーリー! 本作の主人公はタヌキのこがね丸。こがね丸が山の住人を増やすために自ら街へ繰り出し、疲れた様子の現代人に「タヌキにならねーか?」とスカウトする斬新な設定の物語です。タヌキになった人間たちは、こがね丸や山の仲間たちと触れ合うことで日常の中で忘れていた大切なことに気づきはじめます。無意識のうちに背負っていた重荷をそっとおろしてくれるような優しい作品で、読んでいると自分もタヌキになりたいと思ってしまうかも!? 疲れた心をときほぐしてくれる、静かに泣ける漫画です。

完全版・星守る犬

完全版・星守る犬

完全版・星守る犬

感涙必至の名作が完全版として蘇る!! 2009年の『星守る犬』発売、そして2011年の『続・星守る犬』発売、映画『星守る犬』公開から10余年。犬と人の魂の交流を描いた「泣ける本」二冊、さらに単行本未収録の番外編「奥津、犬を飼う」までを含めた完全版として一冊に収録。二冊を通して噛み締めたい、生きることの美しさ。たとえ、それが「死」で終わったとしても、そこにはなお、残り続ける何かがあるんだ――。

【ここに注目!書店員イチオシコメント】
 映画化もされ、多くの犬好きが涙した『星守る犬』やその続編と番外編もあわせて収録した『完全版・星守る犬』です。本作に登場する犬の飼い主たちは、貧困や育児放棄など、厳しい現実に直面しています。また、犬たちにもさまざまな事情があり、奇跡のような巡り合わせで人間と出会っていきます。一筋縄ではいかない逆境のなか、犬と人間が心を通わせる瞬間に息もできないほど涙があふれてきます……! 犬の「心の声」を表すせりふにも胸をぎゅっとつかまれる思いです。犬好きなら一度は読んでほしい名作中の名作です。

ドベとノラ

ドベとノラ 犬がくれた優しい世界

ドベとノラ 犬がくれた優しい世界

やんちゃだけど可愛くてたまらないドーベルマンのドベと、ドベが空に登った後、不思議な縁で一緒に暮らしてきた元野良犬のノラ。季節の移ろいや犬友との出会いなど、2匹は色んな幸せに気づかせてくれました。犬の存在のかけがえのなさを描いた、ほっこり愛情あふれるコミックエッセイです。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 ドーベルマンの「ドベ」と、元野良犬の「ノラ」。引きこもりだった作者が、犬たちとの生活を経て前向きに変化していく様子をつづった泣けるコミックエッセイです。ドベには先天性の疾患があり、4歳で虹の橋を渡ることになります。生前のドベとの思い出や、作者がドベに注ぐ愛情の大きさに心が揺さぶられます……! いつかは訪れる愛犬との別れを受け入れ、その思い出を大切にしながら新たに出会ったノラとの日々も慈しんでいる作者の暮らしに救いを感じる一冊ですよ。

ギャグ・コメディ系動物漫画のおすすめ

 この章では、動物たちとのユニークな日常に思わず笑ってしまうギャグ・コメディ系動物漫画をおすすめします!

ぼのぼの

ぼのぼの (1)

ぼのぼの (1)

ラッコの「ぼのぼの」と森の仲間が繰り広げる,かわいくてちょっとヘンな日常は,笑えるだけではなく哲学的ですらあると評価され続けています。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】 
 1986年の連載開始から40年近く経っても長く愛されている名作で、TVアニメも大人気のシリーズです。主人公のラッコの少年・ぼのぼのと、森に住むゆかいな仲間たちとの日常が描かれている本作。登場するのは可愛らしい動物ばかりですが、大人でもハッとするような哲学的な会話を交わしたり、唖然とするような不条理なギャグが織り交ぜられたりと、唯一無二の魅力を放っています。シュールな笑いを呼ぶ作品が好きな方、漫画を読んでのんびり疲れを取りたい方に特におすすめの作品です!

ねこに転生したおじさん

ねこに転生したおじさん 1

ねこに転生したおじさん 1

おじさんがある日、かわいい猫に転生!そんな「ねこおじ」を拾ってくれたのは、働いていた会社のコワモテ社長。コワモテ社長は猫にはデレデレで…?からだの軽さにうれしくなったり、おとなりの猫さんと交流したり、社長の溺愛にとまどったり「ねこおじ」ライフはとっても愉快♪次に来るマンガ大賞2023WEBマンガ部門2位!SNSで話題沸騰の笑って癒される’ねこおじ’マンガ、書き下ろし20Pを加えついに書籍化!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「次に来るマンガ大賞2023」Webマンガ部門2位を受賞し、TVアニメ化もしたヒット作。パッとしない中年のおじさんが可愛らしい子猫に転生するという型破りな設定で、SNSでも大きな話題を呼びました。主人公のおじさんは猫に転生し、いつも自分を叱りつけていた社長に飼われることになります。おじさんは子猫の「プンちゃん」として新たな人生ならぬ猫生をエンジョイしますが、その背後に転生前のおじさんの姿が描かれているシュールさがたまりません!
 おじさんと猫の組み合わせが好きな方、何も考えずに笑える漫画が読みたい方に強くおすすめします。

鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!

鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!

鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!

ツイッター上で人気に火がつき【第1回次にくるマンガ大賞】でWebマンガ部門 第2位を獲得! 自由きままな猫のぽんたと、振り回されっぱなしの作者・剛が日夜繰り広げる狂騒劇!! コミックでは、書き下ろし「ぽんたがうちに来た日から」「ぽんた、0歳期 前編」「ぽんた、0歳期 後編」を収録☆

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「第1回次にくるマンガ大賞」でWebマンガ部門第2位を受賞した人気コミックエッセイ。自由奔放な性格の猫「ぽんた」と作者の日常がコミカルに描かれています。作者に対して徹底して塩対応なぽんたの行動にくすりと笑いを誘われるだけでなく、ぽんたのえさを自分もつまみ食いしてみたり、インターネットで見かけた猫あるあるをすぐに実践してみたりと、エネルギッシュな作者のキャラクターもおもしろいですよ。ハイテンションな猫エッセイ漫画を読みたい方、大笑いできる漫画を探している方はぜひチェックしてみてください!

しろくまカフェ bis(全4巻完結)

しろくまカフェ bis 1

しろくまカフェ bis 1

みんながのんびりくつろげる「しろくまカフェ」。マスターのシロクマさんは、今日も常連客のパンダくんやペンギンさんにもじりを効かせたシュールなギャグをお見舞い中。そんなある日、パンダくんはパンダのバイトをすることになり…? ヒト&動物の新世紀ゆるふわ共存ギャグ、はじまります。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 TVアニメ化もされた人気動物漫画。カフェを営むシロクマくんと、動物園に勤めるパンダくん。彼らを中心に個性豊かな動物たちが繰り広げるゆるふわ日常コメディです。パンダくんは動物園での仕事帰りにシロクマくんのカフェに寄るのがお気に入りですが、まるで疲れたサラリーマンが行きつけの居酒屋に寄っているかのような風情があります。物語が進むと、ペンギンさんやアライグマくんなど個性豊かな仲間たちも続々登場してさらににぎやかになっていきます。いろいろな動物が登場するゆるめのコメディが読みたい方におすすめ!

獣医がテーマの動物漫画のおすすめ

 動物漫画のなかで人気ジャンルの一つである「獣医」。ここでは獣医がテーマのおすすめ動物漫画を集めました!

獣医ドリトル(全20巻完結)

獣医ドリトル (1)

獣医ドリトル (1)

ケガや病気に苦しむ動物のみならず、飼い主の心やペットとの関係をも治療する凄腕獣医…俊英タッグが贈る大人気シリーズ、満を持して電子書籍化!!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 TVドラマ化もされた獣医漫画の名作です。一流の腕を持ちながらも「獣医はビジネスだ」と断言する主人公・鳥取健一(通称ドリトル)。どんな高度な治療もするが、その代わりにきっちり報酬はもらうのがドリトルのスタイルです。一見ドライに思えますが、人間の勝手な都合で動物を気軽に飼ったり保護したりすることには反対で、誰よりも動物思いなことが伝わります。さまざまな動物が登場し、獣医目線で治療の裏側や専門知識が語られるので動物好きなら楽しめること間違いなし!

珍獣のお医者さん

珍獣のお医者さん 1巻

珍獣のお医者さん 1巻

「エキゾチックアニマル」それは、犬・猫以外の動物を指す獣医用語。ここ月光動物病院は、ウサギにトカゲ、ハムスターからワニまでなんでも診る!甲羅が真っ二つに割れた亀、貧血のタランチュラ、火傷した蛇などなど……。多様化する現代人のライフスタイルに合わせて増える多種多様なペット達。他の病院では断られてしまうような特殊な動物達の命を守る、ペット医療の最後の砦へ、ようこそ。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 主人公の神無望(かんな・のぞみ)は犬アレルギーを発症し、一般の動物病院では働けなくなってしまった獣医です。そこで、犬猫以外の動物=エキゾチックアニマル専門の月光動物病院で勤めることに。カメやヘビ、そしてタランチュラまで、さまざまな珍しい動物の治療を行います。普段知る機会の少ないエキゾチックアニマルの治療方法が具体的に描写されていて、読みごたえ抜群! 動物全般が好きな方に特におすすめしたい作品です。

ワイルドライフ(全27巻完結)

ワイルドライフ (1)

ワイルドライフ (1)

ヤンキー高校生・岩城鉄生はある日、公園でいじめられている小犬を助けた。絶対音感を持っている鉄生は、その小犬の心音が普通と違うことに気付く。近くの動物病院に連れていくと、やはり「動脈管開存症」という病気になっていた。鉄生は以前に知り合った獣医・賀集に小犬の手術を依頼。彼の手助けをして、小犬を助ける。その時、将来の目標が何もなかった鉄生は、自分も獣医になろうと決意した!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 第51回小学館漫画賞少年部門を受賞し、TVドラマ化もされた人気作です。絶対音感をもつ岩城鉄生(いわしろ・てっしょう)は、ある日公園で助けた子犬の心音が普通の心音とは違うことに気付きます。子犬を獣医に託し命を救うことができた鉄生は、自分自身も獣医になることを決意!
 鉄生が獣医になり、腐敗した組織と戦いながら動物たちの命を救っていく熱い物語です。コミカルなシーンもあり、感動する場面もあり、メリハリがあってあっという間に夢中になってしまいますよ。

新装版 動物のお医者さん

新装版 動物のお医者さん(1)

新装版 動物のお医者さん(1)

佐々木倫子が贈る、国民的動物コメディー!進路に悩む高校3年生・西根公輝(通称:ハムテル)。抜け道に利用していたH大学構内で、「般若のような顔の子犬」と怪しい教授・漆原に出会い、彼の人生は大きく変わる…!?シベリアンハスキーのチョビ、猫のミケ、鶏のヒヨちゃん他個性的な動物と人間に囲まれた賑やかな日々が幕を開ける!!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 主人公のハムテルこと西根公輝は、猫や鶏、シベリアンハスキーなどさまざまな動物たちを飼っている家で育ちました。自分で治療すれば動物病院代を節約できると考え、ハムテルは獣医学部に進学。個性豊かな仲間たちともに獣医学部ライフを送ることになります。
 生き生きと描かれる動物たちと、動物たちに振り回される人間たちの日常が愛おしい作品です。鉄板の動物漫画を探している方には、まず最初におすすめしたい名作中の名作です。

その他の動物漫画のおすすめ

 最後に、ここまでご紹介しきれなかった多彩な動物漫画をご紹介! 動物園や酪農をテーマにした名作をピックアップしました。

ケモノみち(全4巻完結)

ケモノみち (1)

ケモノみち (1)

動物園は会社経営――!?動物園って夢にあふれたテーマパークでしょう?って、夢だけじゃ動物たちのお腹は膨れないのです!そんなシビアな問題を抱えた動物園に就職した晴子(はるこ)。「ニオイで動物の感情が読める」という特技を持つ晴子だったが、新人1日目から園のトラブルメーカーとなってしまい……!?新人飼育員・晴子の愛と熱意のケモノ道!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 新人飼育員・宮本晴子が、経営難の私営動物園で奮闘するヒューマン&アニマルドラマです。
 動物園を一日運営するのにかかるお金は70万円。どんなに動物を愛していたとしても、このお金が安くなるわけではありません。自分の考える理想的なケアができないもどかしさを抱えつつ、今目の前にいる動物たちのために現実的にできることをがんばる晴子を応援せずにはいられません。さまざまなトラブルを起こしつつも、動物を愛し真摯に接する晴子の姿勢に感動させられますよ。動物園の裏側が知りたい方、飼育員が登場する漫画を読みたい方におすすめ!

銀の匙 Silver Spoon(全15巻完結)

銀の匙 Silver Spoon (1)

銀の匙 Silver Spoon (1)

超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 「マンガ大賞2012」大賞受賞、第58回小学館漫画賞少年向け部門受賞など、数々の受賞歴を持つ荒川弘による傑作酪農漫画です。実写映画化・アニメ化もされています。
 高校受験に失敗した主人公の八軒勇吾(はちけん・ゆうご)は、競争社会に疲れて都心から遠く離れた大蝦夷農業高等学校(通称エゾノー)に進学します。八軒はエゾノーですばらしい仲間たちに出会い、今までは考えたことがなかった動物たちの命をいただくありがたさについても学びます。入学直後に出会い、「豚丼」と名付けた子豚とのてんまつには思わずほろり……。作者の荒川弘は実際に農業高校の出身で、どのエピソードもリアリティがありますよ。人間と動物のさまざまな関わり方を教えてくれる名作です。

動物漫画の独自おすすめランキング【無料試し読みあり】

 公私ともに漫画づけの日々を送っているDMMブックス書店員が選ぶ動物漫画のおすすめランキングはこちらです! 無料で試し読みできる作品もあるので、何を読もうか迷っている方はぜひチェックしてくださいね。

1位:ツレ猫 マルルとハチ
2位:いとしのムーコ(全17巻完結)
3位:新装版 動物のお医者さん
4位:銀の匙 Silver Spoon(全15巻完結)
5位:ぼのぼの

終わりに

 今回はさまざまな動物が登場するおすすめの漫画をご紹介しました。ほのぼのとした日常に癒される作品から、感動の涙が止まらない作品、とにかく大笑いできる作品まで、多彩な魅力を持つ動物漫画をピックアップしたので、お気に入りを見つけてくださいね。
 現在DMMブックスではスーパーセール実施中! なんと最大90%還元+さらにおトクなクーポンもあり!? このチャンスを見逃さないでください!

DMMブックススーパーセール
第4弾:25%OFFクーポン

関連記事

 動物漫画を読みたい方は以下の記事もおすすめ!
【犬好き必読】笑って癒される!犬漫画のおすすめ
犬好きによる犬好きのための【泣ける犬漫画】特集
猫漫画おすすめ特集!人気作・話題作を完全網羅

人気の記事