手に汗握るバトルシーンや、熱い人間ドラマが魅力の格闘漫画。本記事では、ボクシング、総合格闘技、空手など多彩なジャンルから、格闘漫画のおすすめを10作品厳選! 完結済みの名作から最新作・話題作まで、読みごたえ抜群のラインナップをお届けします。
現在DMMブックスではスーパーセール実施中! なんと最大90%還元+さらにおトクなクーポンも!? このチャンスを見逃さないでください!


目次
【完結済み】おすすめの格闘漫画
グラップラー刃牙(全42巻完結)
【作品情報】
格闘漫画の巨匠・板垣恵介による「刃牙」シリーズの1作目です。秋田書店「週刊少年チャンピオン」で連載され、アニメ化もされました。現在は最新作『刃牙らへん』が連載中で、シリーズは今も進化を続けています。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
地下闘技場のチャンピオン・範馬刃牙は、地上最強の生物である父・勇次郎を超えるため、日々過酷な修行に励んでいます。さまざまな格闘家たちと対決を重ね、刃牙が成長していく物語です。
迫力満点のバトルシーンが見どころの本作。筋肉の動きや衝撃、痛みまでも伝わってくるリアルな作画は圧巻で、まるで目の前で闘いを観戦しているかのような臨場感を味わえます。また、個性あふれる闘士たちとの試合はどれも予測不能で、ページをめくる手が止まりません! 格闘漫画の入門としても、外せない名作です。
▼『グラップラー刃牙』が気になっている方は以下の特集記事もチェック!
ケンガンアシュラ(全27巻完結)
【作品情報】
原作・サンドロビッチ・ヤバ子、作画・だろめおんのタッグによる異種格闘バトル漫画です。小学館「裏サンデー」と「マンガワン」で連載され、アニメ化もされた人気作です。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
雇った闘技者の勝敗によってビジネスを決める企業同士の代理戦争「拳願仕合(けんがんじあい)」。ごく平凡なサラリーマン・山下一夫は、自社の闘士・十鬼蛇王馬(ときた・おうま)の世話係に任命されます。やがて、全闘技者の中の最強を決める「拳願絶命トーナメント」が開催され、前代未聞の激闘が幕を開ける!
プロレスや柔術など異なる格闘技を駆使する猛者たちが繰り広げるバトルは緊迫感に満ち、結末の読めない展開が魅力です。さらに、企業間の駆け引きや人間模様も物語に深みを与えています。拳願絶命トーナメントの2年後を描いた続編『ケンガンオメガ』もあわせて注目です!
『ケンガンオメガ』はこちら!
ホーリーランド(全18巻完結)
【作品情報】
作者は、『自殺島』『創世のタイガ』などで知られる森恒二。白泉社「ヤングアニマル」で連載され、TVドラマ化もされました。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
いじめられっ子の高校生・神代ユウ。独学でボクシングを学び「ワン・ツー」を習得した彼は、自分の居場所を探して夜の街へ繰り出すようになります。やがて「ヤンキー狩り」と呼ばれる存在となり……。
夜の街で出会った不良や格闘家とストリート・ファイトを繰り返す中で、ユウが成長していく物語です。けんかシーンの緊張感や、ユウの心の奥に潜む不安と衝動が徐々にむき出しになっていく描写が見事で、読み進めるほどに引き込まれます。格闘漫画好きの人はもちろん、ヤンキー漫画が好きな人にもおすすめです。
軍鶏(全22巻完結)
【作品情報】
双葉社『漫画アクション』で連載を開始し、後に講談社の『イブニング』に移籍しました。実写映画化もされた人気作です。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
両親を殺害した罪で少年院に送られた高校生・成嶋亮(なるしま・りょう)。希望のない日々の中、空手家・黒川と出会い、誰にも自分自身を奪われないため、殺されないために力をつけていきます。出所後も、けんかに明け暮れていたリョウは、裏社会でも頭角を現していき……。
気弱な少年だったリョウが、反則や卑怯な手も厭わない闘士へと変貌していく姿は衝撃的。格闘シーンでは、静かに燃える怒りに突き動かされるリョウの姿に圧倒されます。単なるバトルにとどまらず、人の心の闇を真正面から描く本作は、ダークで骨太な格闘漫画を求める方におすすめです。
バチバチ(全16巻完結)
【作品情報】
作者・佐藤タカヒロの代表作。秋田書店「週刊少年チャンピオン」で連載されました。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
大関だった父を持つ高校生・鮫島鯉太郎。荒れた日々を送りながらも、亡き父の背中を追い続けていた彼は、ある出会いをきっかけに相撲部屋への入門を決意します。
体格では他の力士に劣るものの、真っ向勝負で自らの力を証明していく鯉太郎の熱い姿に引き込まれます。また、親方や兄弟子との信頼関係、父の因縁を継ぐ宿命のライバルとの激突など、骨太な人間ドラマも本作の大きな魅力です。力士たちの情熱と覚悟がぶつかり合う、相撲漫画の傑作ですよ。続編『バチバチBURST』『鮫島、最後の十五日』も、ぜひあわせてお楽しみください!
『バチバチBURST』『鮫島、最後の十五日』はこちら!
史上最強の弟子ケンイチ (全61巻完結)

中学時代いじめられっ子だった白浜兼一は、強くなりたいと高校入学と同時に空手部に入った。だが、元々ひ弱なもやしっ子の兼一は、他の部員たちから邪魔者扱いされ、サンドバック代わりにメチャクチャ殴られ、雑用にこき使われる毎日。そんな兼一に、転校生してきた美女・風林寺美羽が近づいてきた。彼女は容姿端麗、頭脳明晰、さらには新体操の名選手で、武術の達人でもあるというスーパーガール。だがそのため周りから浮いてしまい、友達ができなくて悩んでいた。そこで自分と同じようにポツンと一人でいる兼一に、友達になってほしいと声をかけてきたのだった。兼一は喜んで、申し出を受ける。その日の帰り、ヤクザに絡まれている美羽を見かけた兼一は、勇気を振りしぼり、美羽を助けようとするが…!?
【作品情報】
作者・松江名俊の代表作。小学館「週刊少年サンデー」で連載され、TVアニメ化もされた人気作です。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
いじめられっ子だった主人公・白浜兼一は、転校生・風林寺美羽との出会いをきっかけに武術道場「梁山泊(りょうざんぱく)」へ入門。そこで空手、柔術、ムエタイ、中国拳法など、さまざまな格闘技の達人から技を学び、“史上最強の弟子”へと成長していく王道バトルストーリーです。
圧巻のバトル描写と、随所に挟まれるギャグの絶妙なテンポ感がクセになる本作。登場人物たちの強烈な個性と絆の描写も見応えがあり、ページをめくる手が止まらなくなります。格闘漫画初心者から玄人まで楽しめる、熱くて爽快な一冊です!
【連載中】おすすめの格闘漫画
レッドブルー
【作品情報】
『switch』の波切敦による総合格闘技をテーマにした作品です。小学館「少年サンデー」で連載中で、2024年にはTVドラマ化もされました。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
根暗な高校生・鈴木青葉は、総合格闘家の同級生・赤沢拳心を一発殴りたいという動機から、自身も総合格闘技の道へと進むことに。陰キャな主人公が、熱い闘いを繰り広げる異色の青春格闘譚が幕を開けます!
青葉の執念と本音がむき出しになるバトルシーンは、体のぶつかり合いだけでなく、心のぶつかり合いとしても見応え十分! 寝技や間合いの駆け引きなど、格闘描写のリアリティも高く、格闘技の知られざる緊張感を存分に味わえます。さらに、登場人物は一癖も二癖もある面々ばかりで、そのやり取りに思わず笑ってしまう場面も。格闘漫画初心者にもおすすめしたい今注目の一冊です!
はじめの一歩
【作品情報】
作者・森川ジョージの代表作。講談社「週刊少年マガジン」連載中で、TVアニメ化や舞台化など幅広いメディアミックスでも親しまれています。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
主人公・幕之内一歩は、気が弱くていじめられっ子の高校生。プロボクサー・鷹村に助けられたことをきっかけに、自らもボクシングの道を歩み始めます。
厳しいトレーニングや実戦を通して、少しずつ強くなる一歩の成長を描いた青春ストーリーです。筋肉の躍動や汗の飛び散りまで感じられるリアルな試合描写は圧巻! 何度倒れても立ち上がる一歩の姿に、読後には自分もがんばろうと前向きな気持ちになれますよ。ボクシングファンじゃなくてもハマる、熱量たっぷりの名作です。
無敗のふたり
【作品情報】
作者は『EDEN』『オールラウンダー廻』で知られる遠藤浩輝。講談社「月マガ基地」「月刊少年マガジン」で連載中の総合格闘技漫画です。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
格闘技をこよなく愛する主人公・三島ユタカが、無敗の天才セコンド・外山晃一郎とタッグを組み、MMA(総合格闘技)の頂点を目指し奮闘していきます。選手×セコンドのバディ関係が光る、王道の格闘漫画です!
ユタカの持ち前の格闘センスと外山の鋭い戦略が噛み合い、試合で勝利をもぎ取る瞬間には思わず胸が熱くなります。さらに、格闘技のリアルな技術や試合の駆け引きもじっくり丁寧に描かれ、初心者でも自然と物語に引き込まれますよ。格闘漫画好きな方はもちろん、バディものが好きな方にもおすすめです。
一勝千金
【作品情報】
『ダンベル何キロ持てる?』の原作・サンドロビッチ・ヤバ子、漫画・MAAMのタッグによる女子の裏格闘をテーマにした作品です。小学館「マンガワン」で連載中です。
【ここに注目!書店員イチオシポイント】
元プロ格闘家、貧乏ヤクザの組長、汚職警察官の幼なじみ3人組は、女子専門の裏格闘団体「戦乙女(ヴァルキュリア)」を立ち上げることに。圧倒的な実力を持つ高校生・本郷姫奈をスカウトし、一攫千金を賭けた興行に挑みます!
迫力満点のバトルだけでなく、興行戦略や選手管理といった格闘団体の運営にまつわるドラマも描かれ、単なるアクションにとどまらない奥行きあるストーリーが展開されます。クセの強いキャラクターたちが織りなすやり取りも楽しく、新感覚の格闘漫画をお探しの方におすすめしたい一作です!
【無料試し読みあり】格闘漫画の独自おすすめランキング
公私ともに漫画づけの日々を送っているDMMブックス書店員が選ぶ格闘漫画のおすすめランキングはこちらです! 無料で試し読みできる作品もあるので、何を読もうか迷っている方はぜひチェックしてくださいね。
1位:グラップラー刃牙(全42巻完結)
2位:無敗のふたり
3位:ホーリーランド(全18巻完結)
4位:ケンガンアシュラ(全27巻完結)
5位:一勝千金
終わりに
今回は格闘漫画のおすすめ作品を幅広くご紹介しました。気になる作品は見つかりましたか?
現在DMMブックスではスーパーセール実施中! なんと最大90%還元+さらにおトクなクーポンもあり!? このチャンスを見逃さないでください!


関連記事
格闘漫画が好きな方は、以下の記事もおすすめです!
・スポーツ漫画完全ガイド!おすすめ作品をご紹介
・【保存版】初心者でも迷わない!「刃牙」シリーズ読む順番ガイド