【2025年版】弓道漫画おすすめ11選!心を射抜く名作ぞろい

 武道の一つである弓道。その美しい所作と精神性に心惹かれる方も多いのでは? この記事では弓道を扱っているおすすめの弓道漫画を11作品ご紹介! 学園系の部活ものからラブコメ、ファンタジーまで幅広く名作を集めました!
 現在DMMブックスではスーパーセール実施中! なんと最大90%還元+さらにおトクなクーポンも!? このチャンスを見逃さないでください!

DMMブックススーパーセール
第4弾:25%OFFクーポン

心を射抜く名作ぞろい!弓道漫画おすすめ11選

青武高校あおぞら弓道部(全4巻完結)

青武高校あおぞら弓道部 1巻

青武高校あおぞら弓道部 1巻

舞台はスポーツの強豪・青武高校。アメリカで弓道を覚え帰国した天草和馬は、道場も弓道部もないこの高校で、密かに弓道を続けている。授業中は頭の中で空想し、休憩中は校舎の隅で型を繰り返す。独りで自らの弓を追窮する彼を、ある教師との出会いが変えていく――。最終回のその後のヒーローを描いた『鋼鉄奇士シュヴァリオン』から2年。気鋭・嵐田佐和子の新作は熱き弓道物語!

【作品情報】
 現在『キラキラとギラギラ』を連載中の嵐田佐和子による青春弓道漫画。アメリカ帰りの主人公が、弓道部も道場もない高校で仲間を見つけていくストーリー。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 主人公はアメリカで弓道を学んだ主人公・天草和馬。弓道部がないスポーツ強豪校の青武高校に通っていますが、1人でひっそりと弓道を続けていました。しかし、ある英語教師との出会いがきっかけで彼の青春は動き出します。
 主人公の天草はひたむきに弓を引く硬派な少年です。たとえ道場がなくても授業中にイメージトレーニングをするなど、弓道への情熱は本物! 彼の姿に惹かれて徐々に仲間が集まっていくストーリーには胸が熱くなります。本格派の青春弓道漫画を読みたい方におすすめです!

天を射る(全6巻完結)

天を射る (1)

天を射る (1)

‘江戸のオリンピック’で天下一を射止めよ京都「三十三間堂」本堂軒下。全長約120mを端から端まで、矢を何本通せるか――「通し矢」は藩と藩の面子を懸けた‘江戸のオリンピック’。これは「堂射(どうしゃ)」とも呼ばれた弓術競技で天下一を目指した若者達の青春の物語――主人公の勘左(星野勘左衛門:ほしのかんざえもん)は尾張藩貧乏武士の三男坊。長兄・次兄に比べて取り柄のない勘左は、「堂射で天下一を成し遂げれば立身出世も思いのまま」と言われても、「自分の夢」とは無縁だと思っていた。ある日、「運命の出会い」が起こるまでは――勝てば天下無双、負ければ切腹覚悟。「志と勇気」の物語が幕を開ける!テレビドラマ『SPEC』『ダブル・キッチン』の大ヒット脚本家、西荻弓絵氏×迫力満点の画力俊英、飛松良輔氏の強力タッグでおくる成り上がり譚!

【作品情報】
 原作・西荻弓絵、作画・飛松良輔のタッグによる歴史青春弓道漫画。原作の西荻弓絵はテレビドラマ『SPEC』『ダブル・キッチン』などを手掛けた超売れっ子脚本家です。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 舞台は江戸時代、尾張国。貧乏武士の三男坊、星野勘左衛門(ほしの・かんざえもん)が当時の弓術競技「通し矢」で天下を目指す姿に心を奪われる作品です!
 歴史を背景にした青春物語が、熱い志と勇気を描き出します。勝てば天下無双、負ければ切腹覚悟という言葉のとおり、命をかけた戦いに挑む緊張感が迫力のある絵柄とともに伝わってきます。主人公の勘左衛門をはじめ、実在した人物がモデルのキャラクターが登場するので、弓道好きな方だけでなく歴史好きな方にもおすすめ!

花に染む(全8巻完結)

花に染む 1

花に染む 1

比々羅木神社の息子・圓城陽大は兄・陽向、従姉妹の雛と共に弓道に励んでいた。神社の隣の畳店の娘・宗我部花乃は、陽大の流鏑馬姿を見て心を打たれて弓道を始め、現在は圓城兄弟と共に倭舞中学の弓道部で弓を引く日々。しかしある日、比々羅木神社の宝物殿から出火、その中には……!?

【作品情報】
 『いつもポケットにショパン』や『天然コケッコー』などで知られる少女漫画家・くらもちふさこの作品。弓道が登場する恋愛漫画で、第21回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しています。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 主人公の宗我部花乃(そがべ・かの)は、比々羅木神社の息子である圓城陽大(えんじょう・はると)の流鏑馬姿に憧れて弓道を始めた中学生。現在は学校の弓道部で陽大とその兄・陽向とともに弓道に励んでいますが、ある日比々羅木神社で火事が起きてしまい……。
 火事で家族を失い心に大きな傷を抱えた陽大と、彼を思いながら弓道を続けるヒロイン・花乃。火事の真相をめぐるミステリー的な要素もあり、全体的にシリアスな展開ですが不思議と重たさはありません。花乃と陽大、そして彼らを取り巻く繊細で複雑な人間模様とともに、凜と張り詰めたように美しい弓道シーンもお楽しみください。

▼同じ街が舞台の『駅から5分』はこちら!

駅から5分 1

駅から5分 1

「そうか ボクはきみを好きだったんだね」「不幸ごっこしてたの」「はじめてだっつうのに懐かしく思えてくるに……」すれ違う人々 重なる景色 駅から5分、花染町――

ひらひらひゅ〜ん(全4巻完結)

ひらひらひゅ〜ん 1

ひらひらひゅ〜ん 1

健一が少女の髪に挿したかったその美しい花は、なぜか彼女の双子の兄にお似合いだった–。宝代は少女のことをもっともっと知りたくて、彼女自身の日記を自分で毎月書いていた(変態)。ひねくれ者の智和は仲良くしたい部長の’ホモ疑惑’を一生懸命でっちあげる–。好きすぎて空回り、恥ずかしすぎて自爆。不器用な弓道部ライフが今、開幕–!!

【作品情報】
 作者は『娚の一生』『姉の結婚』などで知られる西炯子。弓道部の男の子たちの日常を描いた青春弓道漫画です!

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 舞台は開開高校(ひらひらこうこう)の弓道部。個性豊かな男子部員たちの学園弓道ライフをほのぼのと描いた作品で、まるで自分もその場にいるような気分になるキャラクターたちのやり取りがほほ笑ましいです。高校ならではのナイーブさも等身大に表現されていて、仲良くなろうとしていじめてしまったり、好意があるあまり空回ったりと、不器用な彼らが愛おしくなりますよ。青春の甘酸っぱい雰囲気を味わいたい方や、ブロマンス的な要素が好きな方には特におすすめの弓道漫画です。

射〜Sya〜(全5巻完結)

射〜Sya〜 1巻

射〜Sya〜 1巻

運動ダメ、勉強ダメ、さらに貧乳という悲しき少女・矢澤正弓(やざわまさみ)は、ある日弓道部部長・間堂美射(げんどうみしゃ)と出会い、強引に弓道部へ連れていかれる。弓を引く事で胸が鍛えられ大きくなるという嘘に騙され、正弓は弓道部に入部する事になるのだが…!?

【作品情報】
 ユニークな理由で弓道を始めることになった主人公と、彼女を取り巻くキャラクターたちの人間模様を描く弓道×学園コメディです。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 運動も勉強も苦手な主人公、矢澤正弓(やざわ・まさみ)。自分の胸のサイズが小さいことを気にしている彼女は、弓道部部長の間堂美射(げんどう・みしゃ)に「弓を引くと胸筋が鍛えられて胸が大きくなる」とだまされて弓道を始めることに!
 主人公が豊胸(!?)のために弓道を始めるという異色な設定で、正弓のコンプレックスがコミカルに描かれています。コメディ要素に惑わされがちですが、弓道シーンは意外なほど丁寧に描写されており、笑いながら楽しめる学園弓道コメディとしておすすめ。

群青戦記 グンジョーセンキ(全17巻完結)

群青戦記 グンジョーセンキ 1

群青戦記 グンジョーセンキ 1

スポーツ強豪校の滋賀県・星徳高校。‘甲子園’‘国立’‘花園’…憧れの全国の舞台を目指し、高校生達の青春はいつも輝いている。……はずだった。 とある日、いつもと変わらず部活動に励んでいた放課後、赤い雨が降り注ぎ校舎全体が霧に包まれた…。突如、学内に襲い来る異形の武士!? 学外にそびえるは安土城!? 学校まるごと戦国時代にタイムスリップしてしまった!? 期待通りの舞台とは程遠い戦国時代!! 死にたくねーなら順応しろ!! ‘戦国武将vs高校生アスリート’開戦!!

【作品情報】
 現在『夢なし先生の進路指導』を連載中の笠原真樹が描く弓道×歴史×ファンタジー漫画です。高校生が戦国時代で生き残りをかけて戦う壮大なストーリー。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 スポーツ強豪校として知られる星徳高校が、なんと学校丸ごとタイムスリップ! 学外には安土城、襲い来る武士……突然危険な状況に置かれた高校生アスリートたちが、持ち前のスキルをいかしてサバイバルしていく展開がスリリングでおもしろい作品です。主人公・西野蒼は弓道部の部員ですが、作中では弓道の腕前より歴史の知識の方が役立っているかも? 豊臣秀吉、徳川家康などおなじみの偉人たちも登場するので、歴史好きの方はぜひ読んでみてください。

マトイ・ナデシコ(全2巻完結)

マトイ・ナデシコ 1

マトイ・ナデシコ 1

弓道をしている纏(まとい)は、自分と同世代の女子高生が苦手。しかし、ある日出会ったキラキラした「ザ・女子高生」の志摩子と弓道対決することになるのだが…。淡い青春を描いた弓道物語。

【作品情報】
 弓道を通じて出会った女の子たちの淡い青春を描いた弓道×ガールミーツガール。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 弓道を通じて女の子たちが友情を築いていく青春弓道漫画です。弓道をしている主人公・纏(まとい)は、自分と同世代の女子高生に苦手意識を持っていました。ある日、同じ道場に通っているおじいさんの孫・志摩子と弓道対決をすることになり……。
 自分に自信がなく、コンプレックスを抱えている纏に対して志摩子は天真爛漫で見た目もかわいい「ザ・女子高生」。最初は警戒していた纏ですが、志摩子の性格に毒気を抜かれ少しずつ友情を育んでいく過程にほっこりします。女の子たちが主役の弓道漫画を読みたい方におすすめです!

一礼して、キス (全8巻完結)

一礼して、キス (1)

一礼して、キス (1)

「色気の魔術師」との異名を持つ、異能の大型新人・加賀やっこ。そんな加賀やっこが、デビューから2年目にして初めて挑む初連載が、なんと初めての巻数もの=第1巻としてついに発売される。作家の加賀やっこ自身が長年こよなく愛する「弓道」を題材に、いつにも増して、歪んだ愛、究極のフェティシズムパワーを炸裂させて、渾身の思いで描きまくる。この独特の濃密すぎる‘やっこ世界(ワールド)’にハマったら最後、やみつきになること間違いなし。「俺は先輩のことずっと見てましたよこの人エロイなー…って…」中学からの6年間を弓道に捧げてきた、岸本杏(あん)。弓道部の部長は務めているものの、結局、満足の行く結果も残せないまま高校三年生で挑んだ夏の大会が終わってしまう。次期部長は、後輩の三神曜太(ようた)。普段からほとんど練習もしないのに、入部した当初から天才ぶりを見せつけ、大会でもいとも簡単に優勝してしまった三神に複雑な思いを抱える杏。そして、杏はついに引退を決意し、三神に部長の任を引き継ぐことに。だが、それを知った三神は、杏に‘あるお願い’をしてきて…!?ちょっと変態(?)落語よみきり「出来心」も同時収録。

【作品情報】
 弓道部を舞台にした青春学園ラブコメ。2017年に実写映画化もされました。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 主人公・岸本杏は弓道に青春をささげる高校生。努力を重ねてきたものの思うような結果を出せず、弓道部部長を引退します。天才的な腕前を持つ後輩・三神曜太に部長を引き継ぎ、心機一転受験勉強に集中しようとした杏ですが……?
 練習に付き合ってくれと杏を振り回す三神の突然の告白に、大人でもドキッとさせられる青春ラブコメ漫画です。ちょっとS気味な年下男子が好きな方、弓道部のイケメン男子にときめきたい方はぜひ!

ねらいうち!(全5巻完結)

ねらいうち! (1)

ねらいうち! (1)

見沼(みぬま)中央高校へ入学した少年・国村薫(くにむら・かおる)。通学に1時間半もかかるその学校を選んだのは、憧れの先輩・八代千草(やしろ・ちぐさ)と一緒に弓道をするため。ところが数年ぶりに再会した彼女は、だいぶ様子が変わっていて……? しかも弓道部は薫以外全員女子! 俺の青春、いったいどうなっちゃうの!? ハートを射抜く弓道ラブコメディ!

【作品情報】
 ハーレム要素も楽しめる、弓道部を舞台に繰り広げられる青春ラブコメディ漫画です。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 憧れの先輩、八代千草(やしろ・ちぐさ)と一緒に弓道をするために自宅から遠い高校に進学した主人公・国村薫。いざ弓道部に入ってみると、男子部員は自分だけで……!? 昔とは性格が変わっていた千草をはじめ、かわいらしい女子部員の先輩たちと薫が繰り広げる弓道×青春ラブコメです。ラブコメならではのドタバタ感が満載なのはもちろん、弓道の試合シーンもテンポ良く描かれるので部活ものとしても楽しめますよ。

カイチュー!(全12巻完結)

カイチュー! 1

カイチュー! 1

夢は全国制覇。凄腕の弓道少年・立川は、あこがれの選手・不動権三郎を追いかけて、小田川高校弓道部に入る。だが、そこで立川が見たのは、予想だにしない不動の姿だった…! 弓と袴と恋心、ニュータイプ弓道ラブコメ、ここに開幕!

【作品情報】
 斬新な設定の弓道ラブコメ漫画。主人公の憧れの選手は、なんと意外な姿になっていて……!?

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 弓道で全国制覇するという夢を持って小田川高校に進学した主人公・立川。彼がその高校を選んだのは憧れの選手・不動権三郎がいたからです。早速弓道部に入部した立川ですが、なんと不動は驚きの姿で……!
 1巻の表紙に描かれたヒロインが誰なのかが1話で明らかになるのですが、弓道漫画としてはまさかの展開でインパクトがあります。しかし主人公は弓道へのモチベーションも高く、部活ものの弓道漫画として十分楽しめるストーリーです。一風変わった弓道漫画を読みたい方におすすめの作品ですよ。

弓導士

弓導士 1

弓導士 1

ごく普通の男子高校生・神道 悟は、たった一人の弓道部員・要 弓子先輩に促されるままに弓を引く。すると視線の先に黒ずくめの弓士が現れ、思いもよらぬ戦いへと巻き込まれていく…! 弓道経験者であるあまのあめの先生の実体験に基づく弓道アクションがオススメ。また、かわいい女の子もたくさん登場して…! 本格派弓道読切「残心」も併録!

【作品情報】
 弓道経験者・あまのあめのによるファンタジー×弓道漫画。本格派の弓道漫画読み切り「残心」も収録されています。

【ここに注目!書店員イチオシポイント】
 弓道×異世界×アクションという珍しい設定の本作。主人公・神道悟は弓道部の見学にいくと、早速弓を引くように先輩に言われます。的を見据えた瞬間、謎の黒ずくめの弓士が現れる冒頭のシーンは鳥肌もの! 普通の高校生が未知の戦いに巻き込まれる緊張感と、弓道の静かな集中力が交錯する描写が素晴らしいです。姉の失踪という謎も絡み、物語に奥行きを与えています。普段バトルものやファンタジーものが好きな方にぴったりの作品です!

弓道漫画の独自おすすめランキング【無料試し読みあり】

 公私ともに漫画づけの日々を送っているDMMブックス書店員が選ぶ弓道漫画のおすすめランキングはこちらです! 全て無料で試し読みできるので、何から読もうか迷っている方は要チェックです。

1位:青武高校あおぞら弓道部(全4巻完結)
2位:ひらひらひゅ〜ん(全4巻完結)
3位:花に染む(全8巻完結)
4位:天を射る(全6巻完結)
5位:マトイ・ナデシコ(全2巻完結)

終わりに

 今回は弓道漫画のおすすめ作品をご紹介しました。弓道は伝統のある武芸なので歴史がテーマの作品があったり、ラブコメ展開が楽しめる作品があったりと、さまざまなジャンルの名作があるのが特徴かもしれませんね。
 現在DMMブックスではスーパーセール実施中! なんと最大90%還元+さらにおトクなクーポンもあり!? このチャンスを見逃さないでください!

DMMブックススーパーセール
第4弾:25%OFFクーポン

関連記事

 弓道漫画が気になった方は、こちらの記事もおすすめ!
【2025年版】スポーツ漫画完全ガイド!おすすめ作品をご紹介
【2025年版】剣道漫画おすすめ!名作から注目作まで

人気の記事